top of page
Items
Artist goods from Kentaro TAKI.
Original T-Shirts 瀧健太郎オリジナルTシャツCorrespoindingCityscape【赤M】
オリジナルTシャツCorrespoinding Cityscape Mサイズ
Mサイズ(Sサイズとデザイン違い)
色:赤
黄金町バザール2024での瀧健太郎《Corresponding Cityscape》プロジェクトのスケッチ2種類がTシャツになりました。 2900円(税込)MサイズとSサイズで若干デザインが違うヨ!
Mサイズ(Sサイズとデザイン違い)
色:赤
黄金町バザール2024での瀧健太郎《Corresponding Cityscape》プロジェクトのスケッチ2種類がTシャツになりました。 2900円(税込)MサイズとSサイズで若干デザインが違うヨ!
Postcard Set 瀧健太郎 ポストカードセット
ポストカードセット Antagonistic Dialogue of Beam and Object
2000年代の瀧健太郎のインスタレーションやパフォーマンスの様子、黄金町バザール2024で行われるプロジェクトのスケッチなどを収めた12種類のポストカードセット。800円(税込)
postcard set, 12 pieces. 800yen.
2000年代の瀧健太郎のインスタレーションやパフォーマンスの様子、黄金町バザール2024で行われるプロジェクトのスケッチなどを収めた12種類のポストカードセット。800円(税込)
postcard set, 12 pieces. 800yen.
E夜警LINEスタンプ
2023年の展覧会《E-夜警》のLINEスタンプ。監視社会をテーマにしたキャラをうまく使いこなせるかな?
LINEクリエイターズスタンプは下記リンクから↓
LINEクリエイターズスタンプは下記リンクから↓
Texts
Thesis and essay written by Kentaro TAKI.
「叢書セミオトポス15 食(メシ)の記号論 食は幻想か?」日本記号学会 編
ISBN 9784788516823、A5・216ページ 定価 本体2,700円+税
日本記号学会編の書籍に寄稿。ポーランド出身でNY在住の現代アーティスト、クシシュトフ・ヴォディチコの2000年代の作品についての研究論文。
日本記号学会編の書籍に寄稿。ポーランド出身でNY在住の現代アーティスト、クシシュトフ・ヴォディチコの2000年代の作品についての研究論文。
相内啓司『い(ま)え in betweenー存在とイマージュの境域ー』
2枚組DVD/計213分 同梱冊子/A5判変形カラー80ページ
映像・造形作家 相内啓司の活動を記録した全集 に寄稿。
常盤台人間文化論叢 2019.3 vol.5
横浜国大都市イノベーション学府博士後期課程・都市イノベーション専攻から発行された「常盤台人間文化論叢」に研究論文「ヒロシマとフクシマ:現れの場としての〈顔〉─日本におけるクシシュトフ・ヴォディチコの受容」を掲載。
SURABAYA INFLUX
"SURABAYA INFLUX"
MISA Influx Study Activity, 2017. Language: English Rp. 150.000,-
Kentaro TAKI "8 Predicted Scenes of Influx", photo collage and text. p.68-78.
インドネシアのスラバヤ滞在時に作った写真コラージュと文章「8 Predicted Scenes of Influx」を「スラバヤ人口流入」に掲載され出版されました。150000ルピアで発売中。
MISA Influx Study Activity, 2017. Language: English Rp. 150.000,-
Kentaro TAKI "8 Predicted Scenes of Influx", photo collage and text. p.68-78.
インドネシアのスラバヤ滞在時に作った写真コラージュと文章「8 Predicted Scenes of Influx」を「スラバヤ人口流入」に掲載され出版されました。150000ルピアで発売中。
visual philosophy note vol.1
ぼくらはヴィジュアルで思考する
- シームレス・メディア時代と video art (見ることの技術/芸術)
REF lab./編、著者:諏訪敦彦 ホンマタカシ 飯村隆彦 宇野邦一 松本俊夫 瀧健太郎 西山修平 ジョナサン・ホール 河合政之、現代企画室刊行
ISBN978-4-7738-1310-4 C0074
ISBN978-4-7738-1310-4 C0074
NEXT CREATOR BOOK いま、ここからの映像術 近未来ヴィジュアルの予感
フィルムアート社Next Creator Book, 2009年。
A5判、映像制作・メディアアート入門書。
共著者:藤原敏史 野本大 井土紀州 森直人 松島政一 伊藤克則 金原由佳 月永理絵 藤井光 瀧健太郎
A5判、映像制作・メディアアート入門書。
共著者:藤原敏史 野本大 井土紀州 森直人 松島政一 伊藤克則 金原由佳 月永理絵 藤井光 瀧健太郎
DVD/Blu-ray
DVD/Blu-ray product includes Kentaro TAKI's video and documentary piece. Also, TAKI produced other artists' anthologies and compilations.
ハルーン・ファロッキの監督作
《世界のイメージと戦争の刻印》
《隔てられた戦争 識別+追跡》DVD
ドイツの映像作家で理論家 ハルーン・ファロッキの監督作二作収録。
2018年、 価格:4,320円(税込)
企画・DVD制作:VCT、発行:REF lab.、発売:現代企画室 日本語・中国語・韓国語字幕付
2018年、 価格:4,320円(税込)
企画・DVD制作:VCT、発行:REF lab.、発売:現代企画室 日本語・中国語・韓国語字幕付
フィルム・アンデパンダン1964 ぼく自身のためのCM
Film Independent 1964 A Commercial for Myself
飯村隆彦+グループフィルムアンデパンダンによる「フィルム・アンデパンダン1964」のDVDが発売されました。(瀧は企画・制作進行、オーサリングを担当)
Kikai de Mirukoto
=Eye Machine/To See by Chance -the Pioneers of Japanese Videoarts-(2013)
VCT/VIDEOART CENTER Tokyo presents a documentary video with oral history and video pieces of early video artists in Japan. Now it's released on Blu-ray!
Appearing Artist:Shuya ABE, Kohei ANDO, Michael GOLDBERG, Sakumi HAGIWARA, Mako IDEMITSTU, Takahiko IIMURA, Nobuhiro KAWANAKA, Hakudo KOBAYASHI, Shigeko KUBOTA, Toshio MATSUMOTO, Ko NAKAJIMA, Fujiko NAKAYA, Katsuhiro YAMAGUCHI, Keigo YAMAMOTO, Morihiro WADA
Director: Kentaro TAKI, Presented by VIDEOART CENTER Tokyo , 82min
キカイデミルコト -日本のビデオアートの先駆者たち
ヴィデオアート黎明期のアーティストの証言と作品紹介で綴るドキュメンタリー、Blu-rayにて発売中。
監督:瀧健太郎 企画・制作 ビデオアートセンター東京 、本編82分、
価格:3990円(税込) 発行:REF 発売元:現代企画室
Appearing Artist:Shuya ABE, Kohei ANDO, Michael GOLDBERG, Sakumi HAGIWARA, Mako IDEMITSTU, Takahiko IIMURA, Nobuhiro KAWANAKA, Hakudo KOBAYASHI, Shigeko KUBOTA, Toshio MATSUMOTO, Ko NAKAJIMA, Fujiko NAKAYA, Katsuhiro YAMAGUCHI, Keigo YAMAMOTO, Morihiro WADA
Director: Kentaro TAKI, Presented by VIDEOART CENTER Tokyo , 82min
キカイデミルコト -日本のビデオアートの先駆者たち
ヴィデオアート黎明期のアーティストの証言と作品紹介で綴るドキュメンタリー、Blu-rayにて発売中。
監督:瀧健太郎 企画・制作 ビデオアートセンター東京 、本編82分、
価格:3990円(税込) 発行:REF 発売元:現代企画室
Japanese Video Art 2011
Hors Pistes Tokyo 2011
日本作品セレクション DVD
2011年6月、東京で開催された〈Hors Pistes Tokyo 2011〉(フランス国立現代美術館ポンピドゥセンター公認映像フェスティバル)で上映されたプログラムよりセレクション。《Living in the Box -anabridged》 (2009, 13', Video)瀧 健太郎を 含む。
2011年6月、東京で開催された〈Hors Pistes Tokyo 2011〉(フランス国立現代美術館ポンピドゥセンター公認映像フェスティバル)で上映されたプログラムよりセレクション。《Living in the Box -anabridged》 (2009, 13', Video)瀧 健太郎を 含む。
〈City2City〉 Lowave
フランス、パリにあるLowaveからリリースされているコンピレーションDVD。各国のアーティストが、それ ぞれに都市のイメージを巡る問題を視覚化。
瀧健太郎作品《交換可能都市》(2002)が収録されている。
瀧健太郎作品《交換可能都市》(2002)が収録されている。
Vidiot in Contemplation ヴィディオット・イン・コンテンプレーション
7人のヴィデオ・アーティストによるコンピレーションDVD。考えながら観ること(contemplation)を、 ヴィデオ馬鹿(vidiot)からテレビ中毒(vidiot)へ薦めるヴィデオアート集。瀧健太郎作品 《Living in the Box-single channel ver.》《Bild:Muell#1》記録映像を含む。
〈L'Empire des Signifiants シニフィアンの帝国〉(2001)
パリのセーヌ河で開催されたフェスティバル"Batofar" (2001,仏)をはじめ、ドイツ、フランス、アメリカ、ブラジル、中国、韓国、インドネシア、南アフリカなど世界各国で紹介された東京発のヴィデオアートの作品集DVD。収録作品に瀧健太郎《StolenAir》(1998),《MediaCage》 (2000)含む。
Article/Catalog
Articles about Kentaro Taki and books and catalogs on him.
黄金町秋のバザール 誰も知らないアーティスト
黄金町バザール2023、展覧会カタログ、2024年3月刊行。発行:黄金町エリアマネジメントセンター
黄金町国際AIRプログラム2022記録集
Koganecho International AIRProgoram 2022 report
黄金町国際AIRプログラム2022記録集
発行:黄金町エリアマネジメントセンター
黄金町国際AIRプログラム2022記録集
発行:黄金町エリアマネジメントセンター
C/Sensor-ed Scape
C/Sensor-ed Scape」トーキョーワンダーサイト本郷展覧会カタログ、2017年。
”C/Sensor-ed Scape”, Tokyo Wonder Site Hongo, group show, exhibition catalogue, 2017
”C/Sensor-ed Scape”, Tokyo Wonder Site Hongo, group show, exhibition catalogue, 2017
Tokyo Wonder Site Annual Report 2016
トーキョーワンダーサイト東京年鑑2016(東京都歴史文化財団刊)ベルリンでの滞在制作についての記録掲載。
Tokyo Wonder Site Annual Report 2016
Report about residence program in Berlin.
Tokyo Wonder Site Annual Report 2016
Report about residence program in Berlin.
LIGEIA June. 2015,
「リジェイア2015年5月号」(フランス)阪本裕文(批評家・稚内北星大学教授)によるレビュー。 LIGEIA June. 2015,
article about Japanese video art history from 1963 to 2013, incl.
Kentaro Taki’s installation “Living in the Box” and his activities.
article about Japanese video art history from 1963 to 2013, incl.
Kentaro Taki’s installation “Living in the Box” and his activities.
VIDEO LIFE, exhibition catalogue, 2011
「ヴィデオライフ展」カタログ
キャシー・レイ・ハフマン(キュレーター)によるレビュー2011年3月
st Paul st. Gallery, ニュージーランド、オークランド
Review by Kathy Rae Huffman(curator). VIDEO LIFE, exhibition catalogue, 2011,
キャシー・レイ・ハフマン(キュレーター)によるレビュー2011年3月
st Paul st. Gallery, ニュージーランド、オークランド
Review by Kathy Rae Huffman(curator). VIDEO LIFE, exhibition catalogue, 2011,
Regeneration Movement: Rethinking Technology in the Digital Age
「再生運動 デジタル世代の反証的技術」展覧会カタログ、台湾国立美術館
〈Regeneration Movement: Rethinking Technology in the Digital Age〉 National Taiwan Museum of Fine Arts, Taichung, Taiwan group show, installation exhibition, Catalogue
〈Regeneration Movement: Rethinking Technology in the Digital Age〉 National Taiwan Museum of Fine Arts, Taichung, Taiwan group show, installation exhibition, Catalogue
Slavko Kacunko, Closed Circuit Videoinstallationen
Logos Verlag Berlin, GER, 2004
スラフコ・カチュンコ著『クローズド・サーキット』2004年、ロゴス社、ベルリン、ドイツ。
Slavko Kacunko, Closed Circuit Videoinstallationen
Logos Verlag Berlin, GER, 2004
Slavko Kacunko, Closed Circuit Videoinstallationen
Logos Verlag Berlin, GER, 2004
Kentaro TAKI
bottom of page